« アニメ『らき☆すた』のオープニングテーマ「もってけ!セーラーふく」 | トップページ | ネギま!関連ニュース 他サイトさん更新記事 (2007/05/27まで) »

2007年5月26日 (土)

『魔法先生ネギま!』19巻限定版の特典を予測してみよう!(え

7月に発売予定の『ネギま!19巻限定版』ですが、赤松先生の23日付けの日記にて、限定版の特典について少し触れられています。

以下、赤松先生の日記AI Love Network)より引用。

「魔法先生ネギま!」19巻ですが、7月17日発売に正式決定しました。
19巻は限定版もありです。
こちらは定価千円の予定。
限定版のオマケ、色々アイデアは出したんですが、どれも国内で作ると高額になってしまうアイデアばかりだったので、今回は時間切れ断念。
割と普通だけど、絶対ハズさない商品に決定しております。
(ヒント:誰かのアーティファクトを模したグッズです)

限定版の特典ですが、自分は最初16巻の時のように、何らかの冊子とネオパクが付くのではないかと思っていたのですが、赤松先生の日記からすると、違ったようで。
アーティファクトを模したグッズ…?
一体誰のアーティファクトになるんでしょうか…。
赤松先生の日記から、私tsuragiが勝手に予測。
以下、お時間のある方はお付き合いくださいませ。

原作で、これまでにネギと仮契約しているクラスメイトのものは…

明日菜の「ハマノツルギ」
木乃香の「コチノヒオウギ」「ハエノスエヒロ」
刹那の「匕首・十六串呂(シーカ・シシクシロ)」
のどかの「いどのえにっき」
夕映の「世界図絵」
ハルナの「落書帝国」
千雨の「力の王笏」

…ですね。
これらの中からグッズ化されるのでしょうか?
クラスメイトではない、魔法先生や魔法生徒、アルビレオ(…くーねるって言わないとダメなのかな(汗)…)のアーティファクトとも考えられなくもないですが、まず無いでしょうね。

7人のアーティファクトで、一番現実味を帯びているのが、冊子系のものですね。
のどかと夕映、あとはハルナあたりのアーティファクトがまず挙げられますが…。
いや、まてよ…アスナの「ハマノツルギ」のハリセンとか、剣(ペーパーナイフとして再現)もありそうですね。
あっ、でも単行本含めて1000円(特典は実質600円程度の価値…?)では無理かな(汗
刹那のアーティファクトは…小刀(匕首)ですが、これはイマイチどういったものとして実物再現されるか予想しづらいです。
これも無理っぽいかもですね…。
千雨の「力の王笏」は…小さなステッキタイプの模型っぽいものとして…な、何だかありそうな気がしなくも無いです。(^_^;)

ここまで書いてみて思ったのですが、個人的には、木乃香のアーティファクトなんかがいけそうな気がします。
むしろそれ希望とか思ってみたり(何
えっと、ちょうどほら19巻の発売が7月ですし、小さな扇とか付いていても違和感無いですよね。

というわけで、自分としては木乃香のアーティファクトではないかと勝手に予測してみました。( ̄▽ ̄;)
…これで違っていてもツッコミは無しの方向でお願いしますね(自信無し

|

« アニメ『らき☆すた』のオープニングテーマ「もってけ!セーラーふく」 | トップページ | ネギま!関連ニュース 他サイトさん更新記事 (2007/05/27まで) »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

魔法先生ネギま!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『魔法先生ネギま!』19巻限定版の特典を予測してみよう!(え:

» 楓の ネギま!ニュース+大河内アキラ 誕生日記事特集 「2007年5月26日」 [楓の箱リロLive対戦日記]
・ネギま! ニュース ●オリジナルQUOカード 応募者全員サービスについて [東麻帆良駅 業務日誌] とりあえず、全セットを頼むことします。 ●Forza Motorsport 2 で ネギま!?スカ夕映ペイントの痛車を作成してみた [楓... [続きを読む]

受信: 2007年5月27日 (日) 01時38分

» 他サイト様更新記事 [ネギズ]
NOBLE MINDさん まき絵は運動部で一番難しい まき絵のイラストがUPされています。 ALN更新 日記帳 >「(限定版のオマケ)割と普通だけど、絶対ハズさない商品に決定しております。 (ヒント:誰かのアーティファ... [続きを読む]

受信: 2007年5月27日 (日) 11時17分

« アニメ『らき☆すた』のオープニングテーマ「もってけ!セーラーふく」 | トップページ | ネギま!関連ニュース 他サイトさん更新記事 (2007/05/27まで) »